2017年05月22日
〇E製 ブローニングハイパワー 改装その2

写真は実物です。
前回のおさらい
タンジェントサイトを取り外すと大きな穴が開いています。これをアルミの板を切り取って貼り付けました。

.
後はひたすら削って様子を見て削って様子を見ての繰り返しです。

実物が9㎜パラを発射できるギリギリのサイズなので調子に乗って削ると他の部分も大穴を開けてしまいそうで怖いです。
実際、エジェクションポート付近はかなり薄くて慎重に作業しました。

ここまで削ってやっとできたか~と思ってみてもよく見てみるとまだ少し盛り上がっている・・・・・・・
( ̄Д ̄;;
さらに削って削って・・・・

ここまで削りました・・・・・・
ε- ( ̄、 ̄A) フゥー
ここで一度、内部がどうなっているか見てみましょう。

アルミ板を貼り付けたので当然、内側に張り出しています。
ためしに一度シリンダー周辺を組んでみましたが、やはり少し干渉しているようです。
次回は少しだけですが、内部の加工に入りたいと思います。
<(; ̄ ・ ̄)=3 フゥ...
おまけのハイパワー。

口径違い40SWです。これもええなあ(⌒~⌒)
〇E製 ブローニングハイパワー 改装その7 完成!
〇E製 ブローニングハイパワー 改装その6
〇E製 ブローニングハイパワー 改装その5
〇E製 ブローニングハイパワー 改装その4
〇E製 ブローニングハイパワー 改装その3
〇E製 ブローニングハイパワー 改装その1
〇E製 ブローニングハイパワー 改装その6
〇E製 ブローニングハイパワー 改装その5
〇E製 ブローニングハイパワー 改装その4
〇E製 ブローニングハイパワー 改装その3
〇E製 ブローニングハイパワー 改装その1
冒頭の画像がまたいいですね。
そっけないHPのかたわらにsurefire6P、benchmade CQCと。
懐かしき良い時代ですね。
男爵さんの進捗が楽しみです。
そうでしょ、冒頭の写真、良いでしょ
(^_^)
自分もかなり気に入っています。
これに負けないぐらいのMK3が出来れば嬉しいのですが…………
作っているのが自分なのでどうなる事やら(^_^;)