2018年11月28日

H&Kのハンドガード制作、MR762A1 MR223A3 その①

ヘッケラー&コッホのHK416とHK417のハンドガードの制作依頼をいただきました!

なんだか最近はHK416とHK417のハンドガードばっかり制作しています(^^;)
それだけ人気がある証拠で、中でもHK416は米軍デルタ人気の為かガイズリーのSMRレミントンREMがサードパーティーから発売されていますのである程度ドレスアップが可能です、しかしHK417の方はVFCのロングハンドガードショートハンドガードしか選択幅がありません。HK417使いの方々にはなんとも寂しい現状です。

そんな状況を何とかしたい!と思ったことはありませんが・・・・・・
何となーく実物の写真で見たHK716A2のスリムなハンドガードが気になっていましたので適当に図面を書いて3Dプリントする事に・・・・
それを見ていただいたヒューイ様からあれよあれよとご注文をいただき更には米陸軍採用のM110A1もどきのハンドガードまで調子に乗って作ってしまいました(;^ω^)詳しい記事はこちら





そして今回はさらに別の方から新型のハンドガードの御依頼を2種類いただきました、それがこちら!

こちらがMR762A1 LRP






こっちがMR223A3







今回制作にあたってベースとなるのはVFCのHK416とHK417

HK417は東京マルイとVFCはお互いのハンドガードをポン付け出来ると聞いていましたのでOKなのですが、VFCのHK416は所持していませんでした。ご依頼のいただいた物はしっかりとした製品にしたかったので無理を承知で現物を送ってくださいとお願いしたところ、快く了解していただきました!(*´Д`)ナンテイイヒトダ・・・・

しかしそれだけではございません!なんとその方、HK MR556 14.7" 実物ハンドガードをお持ちで、こちらはHK416サイズなのですが、ハンドガードのデザインがMR762A1 LRPとほぼ同じなのでそれもこちらに送っていただけると!
なんと気前の良い方なんだ!しかも実物のHkeyスロットのサイズがわかるなんて!
(*´∀`*)アアー・・・・・・・










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・











キーモッドじゃないですよ! Hkeyなんですよ!!








よく混同されがちですが、アメリカのVLTORが開発したKeyMod(キーモッド)とは別物で、こちらはヘッケラー&コッホの独自デザインによるHkeyなのです!






ハイそこ!( `ー´)ノ





見分けがつかないなんて野暮な事は言わない!!






漢なら黙って認めてあげなさい!











・・・・・・・とは言え、同じ5.56㎜弾を使う名称にHK416やらMR223やらMR556やら・・・・・・・・・・・
アメリカと欧州では同じ5.56㎜を使っていてもMR556やMR223と区別していたりするので、説明している自分が一番混乱しています・・・・・
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \







ともあれ自分ではこれ以上HK416&HK417のハンドガードは作らないだろうなぁ~    なんて思っていましたが、これも何かの縁ですかね(;^_^A




それでは早速図面にしてみました。

こちらがMR762A1 LRP




こちらがMR223A3




MR223A3の方はVFCのHK416アッパーレシーバーとバレルの寸法を取って図面にしています。

この図面を先方様にメールにて確認していただき、問題ないとご連絡をいただきましたのでDMM.makeに発注いたしました。


いつもの様に出来上がって来るのを待つばかりだったのですが、今回は色々と問題がありました
( ̄▽ ̄;)
それはまた次回に・・・・・・・・。




















おまけ


まだどうするかも決まっていませんが、とりあえず図面を書いてみたので載せておきます。













反響しだいでは製品化も・・・・・・・・

あっ、でもさすがにLSWの方は金属のパーツって必要だな~
どうやって作ったらいいのかな~
作ってもらえるところでもあればなぁ~
( ̄▽ ̄;)  


Posted by 裸の男爵  at 16:54Comments(2)HK417HK416

2018年11月22日

G&G L85 ETUをノーマルストロークに!




G&GのL85A2 ETUをレビューした時にロングストロークのピストンをショートストロークに変更してやる!って思っておりましたが、あれから何かとと忙しく・・・・・ギヤBOXを分解したのがつい先日・・・・
( ̄▽ ̄;)



大先輩のKafu'様もG&G L85 ETUの事(Part.1)の記事でも旧型と同じくロングストロークの弱点が解消されていない事を触れられていましたので、これは必ずテストしてみないといけないと思っておりました。
(現在、その記事がクラッシュしてしまい画像だけが閲覧できます、自分のより詳しい内容だったのに残念です(´;ω;`))




ピストンはG&G製の下駄履きがあるのでそれで代用してギヤだけ入れ替えてテストしようと思いました。




旧型と新型ETUのメカBOXです、配線の途中にFETが見えます。







反対側です。(旧型のモーターは昔に買ったエチゴヤのモーターに交換しています。古!)




ギヤBOXのビスを全て外すとスイッチユニットが外れますが、実はスイッチユニットは外さなくてもギヤBOXは左右に分解できます、しかし端子の部分がすごく細くて折れやすいので、特にシム調整などで何回も分解組立をするならスイッチユニットを外しておいた方が良いですね。





またギヤBOXを分解する為には信号線も外さないと作業が面倒ですので、調整の時には外しましょう。しかし信号線のロックの爪の部分はメカBOXを分解しないと出てこないので、バラしてから画像のような状態にしてから爪を押さえて外してください。





さあこれでやっとギヤが交換できます・・・・・・・(^^;)
そして今回用意したのはSHS R85 ノーマルギヤ




当たり前の話ですが、セクターギヤの数が違います。一番心配なのがカットオフのタイミング。
下の写真で確認してみました。左側がSHS・右側がG&Gです。
橙色の線がギヤの開始位置、桃色の線がカットオフの位置です。



右側のG&Gの方はギヤが終わった位置にありますが、SHSの方は最終よりも2個ほど手前で効くようになっています。
このわずかな違いが、G&GのETUでどのように作用するのか・・・・・・組んでみないとわかりませんね(;^_^A





全てのギヤを外して交換作業・・・、カチャカチャと組み込んで・・・・・・・・
指でくるくる回して・・・・・ガキッ!



(。´・ω・)ん?



回らない・・・・・・



なんで?



もしかして仕入れたギヤを間違えた?・・・・・・・・
・・・・・・いいや、合ってるな・・・・・・・・




ん?!
セクターギヤの歯がスパーギヤのシャフトにおもいっきり当たってるじゃねぇか!
(;・∀・)



新品で購入したSHSのR85用ギヤなのに、なんで・・・・・
一瞬、G&GのメカBOXに原因があるのかとも思いましたが、いやいや各ギヤがきれいにかみ合っているのにそんなはずが無い・・・・・


念のためスパーギヤのシャフトの径をG&GSHSの両方とも計ったところ・・・・
やはりSHSの方が約4㎜G&Gの方が約3㎜・・・・・・そりゃ当たるわけだ・・・(;^_^A

しかたないのでその場しのぎではありますが、セクターギヤとベベルギヤをSHSスパーギヤをG&Gにして組みました。(^^;)マァショウガナイデス


そしてもう一つ交換しました、最初はG&Gの下駄ばきノーマルストロークを使いまわししようと思っていたのですが、ふと昔にSHSのフル金属歯のロングストロークピストンを購入していたのを思い出しました。せっかくなのでここで使う事にしました。(;^ω^)




これでノーマルストロークのETU仕様が出来上がりました、しばらくこれで作動テストをしてみます。





テストの結果は後日になりますが、一応G&Gさん推奨の11.1V(900mAh)で動かしたしたところではセミ・フル共に問題なく動いてくれています。
試しに手持ちの7.4V(2050mAh)で動かしたのですが、SHSのギヤではカットオフのタイミングが早い上に勢いが足りないのかセミオートの場合はしょっちゅう途中で停止してしまいます。カットオフのタイミングを調整できれば問題なくなると思うのですが・・・・いずれテストしてみたいと思います。



※以前の記事のコメント欄に、たつのすけ様より貴重な情報をいただきました。

たつのすけ様所有の旧型L85にETU仕様のギヤBOXとその他FET配線・信号線などを取り寄せされたらしく早速組み込みされたそうです!その行動力がすごい!!(+_+)
しかし一点だけ問題があったらしく、どうやらセミ・フルの切り替えレバーがうまく合わないらしく、フルオートに切り替え出来なかったそうです。
当方の所有している旧型と新型ETU仕様のロアフレームのセレクターレバーを観察していましたが、特に変更されているようには見えなかったのでこれは意外な事実でした。(◎_◎;)
もしかすると製造年月日によって旧型のレバー(内側)改良されていたのかもしれません。
次回はその辺も含めてお伝えできれば好いなと思っております。












実は先日ブロガーの大先輩Kafu'様にお誘いいただきまして、久しぶりにゲームに参加させていただきました(⌒∇⌒)
もう色々すごい方々と交流されていらっしゃいますので、なにから話せばよいのやら・・・・・( ̄▽ ̄;)

陸自の方・・・・・・
海自の方・・・・・・
ジオン軍の方・・・・・・・・・・・・・・・・・・?

しかも経歴もすごい!
お話を聞けば聞くほどビックリいたします!!

前回お誘いいただいた時にカメラを持参するのを忘れてしまったので、今回は絶対にもっていくぞ!と気合を入れました!
(それでもKafu'様やその他の方々が持っておられるカメラからすれば、おもちゃみたいな物ですが・・・)

何度か取り出しては写真を撮っていたのですが・・・・・・・・・・
カメラで確認してみようと画像再生したところ・・・・・

『SDカードが入っていないので再生できません』

・・・・・・・・


SONY

そういう大事な事はシャッター押した直後に言いなさい!

シャッター押してても何も表示しなかったらSD入ってないのわからないです!!

(;一_一)



なのでKafu'様から頂いた写真を使わせていただきました( ̄▽ ̄;)




中央のジオン軍の方ヘルメットは自作されたそうです!

























  


Posted by 裸の男爵  at 17:30Comments(7)L85A2L85A3