スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2024年11月18日

スウェーデンのSPUHR Collapsible stock G3アップグレードストック



どうも!お久しぶりでございます!裸の男爵です!

今回お伝えするのはスウェーデンのSPUHR(シュプール?)が作ったG3&MP5用のアップデートストックです。

これを製作しようと思ったのは、下の画像を見てしまったからなんですが




なんかどちゃくそカッコいいお兄さんが、始め見るストックが付いたG3を装備してらっしゃる( ̄□ ̄;)!!
って衝撃が走ったのです。
正式にはスウェーデンのAK4に同じくスウェーデンのSPUHR社が製作したCollapsible stockとハンドガード、レシーバートップのレールを装着しアップデートされたものだったのですが、それにしてもカッコいい!!

何でもかんでもM4のストック取り付け出きるようにしとけばカッコいいっしょ。
みたいな感じが正直好きではなかったし、取り付け位置が低いので、スコープやドットサイトを取り付けると、チークパット等を取り付けなければ全く使い物にならないので結局なんじゃこれ?ってなっていたのですが、そんなところへ突如として現れたこの超絶カッコいいストック( ̄□ ̄;)!!

この時点では輸入されている販売店さんも無く、これは裸の男爵が作るしかあるまいと、そしてあわよくば………と考えていたのであります……




そんなこんなで、順調に図面が出来上がり造も特に問題もなくできたのですが、スライドロックのパーツ



これをどうやって作るか、どこか外注に頼んでみようかとグダグダしていたら、一年・二年と時が過ぎ気がつけば……


なんとWhite Rookさんが輸入されているそうではありませんか!
…………自分の甘~い考えが脆くも音を立てて崩れ去っていくのでした……( ;∀;)

こいつはもう自分用ですな……

てな訳でそこからさらにグダグダした後にようやく完成させましたので、御披露目とさせていただきます(;´A`)

さて、あのカッコいいお兄さんのAK4(G3)に少しでも近づけるべく、ベースとしたのはLCTのLC-3/AR
最初からスライドストックが装着出来るようにストックパイプを取り付けてあり、またハンドガードがレールタイプになっていたので、こちらを選択しました。



ただしいくらストックパイプが付いているとは言え、デザインが全く違うので、基部から新規で製作しなければなりません。

まずはストックを本体から外し、更にストックパイプを外します。



使うのはこの部分だけ


そこに新規で作ったストックパイプ基部と別途用意したVFCのバッテリーインストックパイプ


これらを組付けて行きます。




作り直した配線をストックパイプに通してパイプと基部を固定




チークパッドを取り付けたら


配線を本体側と接続






後はスライドストックを取り付け



切ったり、削ったりして自作したスライドストックのロックパーツを組み込み







自分用だと割りきってロックパーツとロックレバーの固定は普通のナットをいれてます(^_^;)

これでやっと使えるまでになりました!







このストック、自分で作っといて何ですが、まじで使いやすいです!!
チークパッドのお陰で光学機器を装着すれば(してないですが)何の苦もなくかまえることが出来ます!
またストックの形状もパットの部分がストレートで横幅もあまり無いので、プレキャリを装備していても邪魔にならないのも良いですよ!

スウェーデンのみならずポルトガルの海軍や海兵隊またドイツ連邦の警察からも同ストックのMP5パージョンが採用されているそうです。


こうやって完成したSPUHR Collapsible stock 装着型のLCT LC-3ですが、近々ヤフオクに出品いたします。出来れば手放し無くはないのですが、LCTの重量が重すぎてジジイには扱えない事と何よりフュージョンのライセンス支払が他の支払と重なってにっちもさっちもいかない為です………(;∀; )

他にも出品いたしますのでまたご案内いたします~
( ;∀;)  


Posted by 裸の男爵  at 15:19Comments(0)MP5G3