2024年04月10日
大阪ショットショージャパン2024春!出店させていただきました!
いゃあ~ホントに久しぶりの出店でございました!
大英百貨店さまに無理を言ってギリギリ滑り込みでお願いできました!

停滞していた試作品達が少しずつですが進んでいましたので、少しでも御披露目できた事を感謝いたします!(*T^T)
大英百貨店さま!ありがとうございました!
試作品の作業を優先させていたので、販売品はあり物を急遽用意しました。





こちらは大英百貨店さんの売り場です。




英軍マニアならビンビン反応してしまうパッチや、訓練時にお馴染みの標的ペーパーなど沢山ございました!レンジオフィーサー腕章なんてのもありました( ̄□ ̄;)!!すげぇ
また、当日ご来店&ご購入いただきました皆様誠にありがとうございました!色んなお話が出来て凄く楽しい時間を過ごすことが出来た事を感謝いたします!(*T^T)
ショットショージャパン期間中に売れ残ってしまった物は後日ヤフオク、もしくはX(旧Twitter)で物販として出すつもりですので、もしよろしければ買ってやってくださいm(_ _)m



これらが出品予定です、
まぁヤフオク出品だと少し値が上がるんですけどね……(^_^;)
おまけ
出店ブースがとなりだったgarage ogawa .comさんが販売されていた珍しい寒冷地用のフリーズドライのレーション、寒冷地だとエネルギーの消費が激しいので他ののレーションよりも量が多いそうです。
フリーズドライなので食べるときはお湯を注いで食べるそうです。

軽量なので災害時に良さそう…
美味しかったら追加で買わせてみらおうかな(^ー^)
大英百貨店さまに無理を言ってギリギリ滑り込みでお願いできました!

停滞していた試作品達が少しずつですが進んでいましたので、少しでも御披露目できた事を感謝いたします!(*T^T)
大英百貨店さま!ありがとうございました!
試作品の作業を優先させていたので、販売品はあり物を急遽用意しました。





こちらは大英百貨店さんの売り場です。




英軍マニアならビンビン反応してしまうパッチや、訓練時にお馴染みの標的ペーパーなど沢山ございました!レンジオフィーサー腕章なんてのもありました( ̄□ ̄;)!!すげぇ
また、当日ご来店&ご購入いただきました皆様誠にありがとうございました!色んなお話が出来て凄く楽しい時間を過ごすことが出来た事を感謝いたします!(*T^T)
ショットショージャパン期間中に売れ残ってしまった物は後日ヤフオク、もしくはX(旧Twitter)で物販として出すつもりですので、もしよろしければ買ってやってくださいm(_ _)m



これらが出品予定です、
まぁヤフオク出品だと少し値が上がるんですけどね……(^_^;)
おまけ
出店ブースがとなりだったgarage ogawa .comさんが販売されていた珍しい寒冷地用のフリーズドライのレーション、寒冷地だとエネルギーの消費が激しいので他ののレーションよりも量が多いそうです。
フリーズドライなので食べるときはお湯を注いで食べるそうです。

軽量なので災害時に良さそう…
美味しかったら追加で買わせてみらおうかな(^ー^)
2024年03月15日
告知です! 2024春のショットショージャパンに大英百貨店さまと出店いたします!

何年ぶりでしょうか!?
ホントに久しぶりに大阪ショットショージャパンに出店する運びとなりました!!
今回もお世話になっております大英百貨店さまと合同での出店ですが、お仕事の都合で大英百貨店さまは初日の6日(土)のみとなります、裸の男爵は2日間フルでおりますので、どうぞご来店ください(°▽°)

今回は滑り込みで大英百貨店さんにおねがいしてしまったので、ハッキリ言いまして売れる物がほとんどございません!(ミリタリー物販とは?)
なので試作中の物や試作で終わったもの、試作で要らなくなったパーツなんかを持っていこうと思っております!
また、自分のコレクションを数点持っていきます!
値札は貼っておきますが、基本的に売る気があまりありませんので、高い価格を設定しておくことをご了承下さい(ミリタリー物販とは?)
裸の男爵はこう見えて(どう見えて?)人見知りでございます、SNS等でお世話になっている人が出店されていても『今は忙しいだろうから声をかけたら迷惑だろうなぁ………』と勝手に気を遣って、とうとう終了まで声をかけられなかったとかありますので、見かけましたらどうぞ遠慮無くお声をかけてくださいね(^^)
皆様どうかよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2022年09月03日
いかん!このままでは!!ブログ書こう……
徐々に遅くなっていたブログの更新……
月一回位の更新が、コロナで入院後は体調不良が続いていた為に、やる気が全く出なくて……というか依頼していいただいてます製作物の図面を仕上げようと、PCを立ち上げるも全く頭が働かない放心状態になってしまい、全然進みません………皆様本当にごめんなさい………(T_T)
何とか心を奮い立たせてやってみようかと思います!
本当は製作物が出来上がってから発表した方が、ドヤ顔(`・∀・´)出きると思っていたのですが、裸の男爵は、夏休みの宿題を8月末になってから劣化のごとくやる【お尻に火がつかないと出来ない】タイプなので、ここで少し発表していきたいと思います!
とは言え、もちろん御依頼いただいてます製作物は発表できませんが………
それでは発表していきます‼️
1 HCAR





YouTubeでラリーヴイッカーズさまが紹介していたり、ほかの方も紹介されているので、一度見てください、迫力があって惚れてしまいました(*´ェ`*)
https://youtu.be/HD31v5Rziag
HCARの図面は電動ガンとして完成しております。
後はどうやって作るかで悩んでおります……
2 AR-18

これはかなり以前から作ると言っているがいっこうに出来ない、やるやる詐欺ですね………(´д`ι)
なぜ止まっているかと言うと、昔JACから発売していたガス式のハンドガードやストックを再利用出来るような、コンバージョンキットとして設計していたのですが、 AR-18ってアッパーレシーバーがかなり低く、バレルの位置がM4の様にアッパーレシーバーのほぼ中心ではなく、89式の様に下側に有るため通常の電動メカボックスが使いづらいのです(T_T)
Ver2だと背が高すぎて、Ver3だとマガジンの加工が必須で、その他のメカボックスを考えていますが、デザインの関係でどうしてもデフォルメが必要で、更にハンドガードを再利用出来なくなってしまうという問題が出てきてしまい、詰んでおります(T_T)
3 EF88/F90


これは製作の途中でKWAからガスブロで発売されると正式にアナウンスがあったので、途中で止めてましたが、もともとマルイのステアーAUGのコンバージョンとして設計していたので、個人的に作って見ようかと思っております………
しかし3Dプリントで製作を依頼したらこのストックか一体いくらになるのか………恐ろしい((((;゜Д゜)))
4 SPC9
スイスのB&TがAPC9の改良型として発売した奴です。


APC9のロアレシーバーはそのままに、アッパーレシーバーのデザインを変更してより使いやすく出来ております。
なんとチャージングハンドルがハンドガード上部にレバー式と、M4の様なチャージングハンドルの両方がついております!
更に驚くべき事実は!


もうここまで出来ていると言うことです……(^^;)
後はチャージングハンドルが2個付いているので、どうやって連動させようかと……
ダミーボルト着けたらOHP調整出来ないので、どうしようかと悩んでいます( ̄▽ ̄;)
とまあ色々な物に手を出しては完成できていない、裸の男爵でございます……………
月一回位の更新が、コロナで入院後は体調不良が続いていた為に、やる気が全く出なくて……というか依頼していいただいてます製作物の図面を仕上げようと、PCを立ち上げるも全く頭が働かない放心状態になってしまい、全然進みません………皆様本当にごめんなさい………(T_T)
何とか心を奮い立たせてやってみようかと思います!
本当は製作物が出来上がってから発表した方が、ドヤ顔(`・∀・´)出きると思っていたのですが、裸の男爵は、夏休みの宿題を8月末になってから劣化のごとくやる【お尻に火がつかないと出来ない】タイプなので、ここで少し発表していきたいと思います!
とは言え、もちろん御依頼いただいてます製作物は発表できませんが………
それでは発表していきます‼️
1 HCAR





YouTubeでラリーヴイッカーズさまが紹介していたり、ほかの方も紹介されているので、一度見てください、迫力があって惚れてしまいました(*´ェ`*)
https://youtu.be/HD31v5Rziag
HCARの図面は電動ガンとして完成しております。
後はどうやって作るかで悩んでおります……
2 AR-18

これはかなり以前から作ると言っているがいっこうに出来ない、やるやる詐欺ですね………(´д`ι)
なぜ止まっているかと言うと、昔JACから発売していたガス式のハンドガードやストックを再利用出来るような、コンバージョンキットとして設計していたのですが、 AR-18ってアッパーレシーバーがかなり低く、バレルの位置がM4の様にアッパーレシーバーのほぼ中心ではなく、89式の様に下側に有るため通常の電動メカボックスが使いづらいのです(T_T)
Ver2だと背が高すぎて、Ver3だとマガジンの加工が必須で、その他のメカボックスを考えていますが、デザインの関係でどうしてもデフォルメが必要で、更にハンドガードを再利用出来なくなってしまうという問題が出てきてしまい、詰んでおります(T_T)
3 EF88/F90


これは製作の途中でKWAからガスブロで発売されると正式にアナウンスがあったので、途中で止めてましたが、もともとマルイのステアーAUGのコンバージョンとして設計していたので、個人的に作って見ようかと思っております………
しかし3Dプリントで製作を依頼したらこのストックか一体いくらになるのか………恐ろしい((((;゜Д゜)))
4 SPC9
スイスのB&TがAPC9の改良型として発売した奴です。


APC9のロアレシーバーはそのままに、アッパーレシーバーのデザインを変更してより使いやすく出来ております。
なんとチャージングハンドルがハンドガード上部にレバー式と、M4の様なチャージングハンドルの両方がついております!
更に驚くべき事実は!


もうここまで出来ていると言うことです……(^^;)
後はチャージングハンドルが2個付いているので、どうやって連動させようかと……
ダミーボルト着けたらOHP調整出来ないので、どうしようかと悩んでいます( ̄▽ ̄;)
とまあ色々な物に手を出しては完成できていない、裸の男爵でございます……………
2020年10月18日
英軍装備の大御所Kafu'さま、ハイパー道楽でサバゲー全開!

その情報の多さと正確さから、国内のみならず海外の英軍装備勢から絶大な信頼を得ていた大御所Kafu'さま
もちろん、今でも英軍装備のバイブルと言えるFauh-A-Ballagh
そのブログが休止を宣言をされてからと言うもの、ほんとに大勢の方々からKafu'さんはどうしているのでしょう?もう英軍装備は止められたのでしょうか?なんて心配する声を多数お受けしておりました。
その度に、
『英軍装備など全く止められておりません!むしろ以前より活動的です!』
『定例会もバンバンやられております!』
と声を大にして言っておりました!
そして今回、関西の英軍勢の一部の方々は知っていたのですが、実はKafu'さま関西では有名なJoshin電機の方!(役職は御想像にお任せいたします)
そんなブログを休止していても英軍装備前回のKafu'さま、いつの間にか【ハイパー道楽】様と動画を撮られているではござーせんか!!
【プロゲーマーVS家電量販店どっちが強い?異業種サバゲー】

よく考えてみたら、この企画は今のところJoshin電機さん以外で成立するのか?!
それとも全国的には他にも異業種でチームがいるのか?!
この企画に続編が期待できるのか?!
などという疑問は横に置いといて、とにかく今回はKafu'さまの近況報告でした( ̄▽ ̄;)
2019年12月16日
2019冬のショットショージャパン今頃お疲れ様でした
今頃ですが2019冬のショットショージャパンに御来店していただいた皆様!誠にありがとうございました!
前回に引き続き大英百貨店の店主でもあり、またあの英軍式タクティカルトレーニングを主宰されております、ミブロ様のご厚意で出品させていただきました!
ミブロ様の経験では冬のショットショーでは英軍ブースが暇になるとの事だったのですが、当初の予想に反してお客様が途切れることなくあっという間に二日間が終了しました!

中でも特に感じたのは、大英百貨店に来店された方々の年齢が若い事!
もちろん夏のショットショー同様に今までの英軍ファンの方々も多く御来店いただきましたが、それにも増して若い方が多かったのが印象的でした!
今までにないほどの英軍熱を感じていたミブロ様も、今年は英軍が熱い事になるかもですねぇなんて話をしており、これも今まで頑張ってこられた英軍マニアの皆様のおかげですなぁとそれはそれは気持ちのいい二日間の日程を終えることが出来ました( 〃▽〃)ヽ(〃´∀`〃)ノ

(当日とんでもない値段でG&GL85A3コンプリートを出品してしまい、ミブロ様やその他の方からバカかと怒られました…………( ;∀;))

ソッコーで売れてしまいました、ありがとうございます!
本当ならもっと早くブログで報告したかったのですが、製作の方で結構やる事が残ってまして………なんだかんだしている間に今になってしまいました(*T^T)
もういい加減報告しないと皆様に怒られるなぁ………とだらだらTwitterを見ていたらなんと!
アングリーガンからL85A3コンバージョンキットがついに発売されるという!


なんだか嬉しいような悲しいような、複雑な気持ちではありますが……………
しかしここは素直に喜びましょう!
これを期に英軍マニアが広がってくれれば本望です!(*T^T)
さらにTwitterで自分をフォローして下さっている方からアップの画像が届きました!



なるほど良く雰囲気をとらえてしっかりと再現しているじゃないか…………(  ̄- ̄)
………………………………………………………………
……………………………………………………………………
おっ!俺なんかな!俺なんかな!ネットの画像だけで図面作ってんだぞこの野郎!それでこんだけの再現度を出そうと思ったら、それはそれは何度も何度も画像をそれこそ穴が空くほど見ては図面書いてきたんだぞこの野郎!
ハアハア……………………………………………………
すいません、取り乱してしまいました(  ̄- ̄)
でも、良いんです、3Dプリンターでハンドガード作るとどうしても高くなりますし、アングリーガンさんがA3出してくれれば、それだけで英軍人口が増えるってもんです。(  ̄- ̄)
おいらの事は忘れてやってくだせぇ………
とにかく!L85A3コンバージョンキットに始まり、VFCからGBBでFALが出るそうだし!(L1A1では無いが)
あかん!ヤバい!この流れはヤバいやつや!
なんだか英軍フィーバーが起こりそうな予感
(;・∀・)
.おまけの画像


詳しいことはまた後日…………( ̄ー ̄)
2019年10月03日
究極のL85A3(SA80A3)! IN 英軍式アーミートレーニング企画第一段!
ちょっと背景があれですが・・・( ̄▽ ̄;)
2019年9月28日 ミブロ氏が企画立案の【英軍式アーミートレーニング】に参加させていただきました!
講師にはなんと!元英国軍兵士として活躍され、退役後は日本に移住し名古屋にてインドアフィールドHussar(フザー)を運営されており定期的に内部のレイアウトの変更やスーツ姿で戦うJohn Wick イベントを開催したりそれはそれは精力的に活動されておりますD氏

セクシーだぜ・・・・(当日トレーニングを受けた方々は分かりますよね~)
まさに!元英軍兵士による、英軍マニアの為の、英軍式トレーニング!
当日はもちろん気合の入った英軍マニアに加え、さらなるスキルアップを求めてか色々な方面から今回のトレーニングを受けに来られました。
英軍マニアなら一度は受けたいトレーニング内容にもう鼻息がムッハー!状態だったのですが、当日の詳しい内容は主催者でもありライター兼カメラマンでもあるミブロ氏や、取材兼トレーニングも受けられていたあの方がその内記事を書いて下さると思いますのでこちらではあまり説明いたしません・・・・なぜなら・・・・・後程ご説明いたします(^^;)
さて、ここからが当ブログの本題
究極のL85A3(SA80A3)!!
何故究極なのか・・・・・
L85A3を再現するにあたって、自分で図面を書きハンドガードキットを3Dプリントによって作っています。
L85A3の画像がネット上で上がれば、何度も何度も見直して図面を修正しては新しくハンドガードを作って実戦投入し、強度に不安がある箇所は肉厚を増やしたりして常に改良を施してきたおかげで、いまでは大変満足のいく出来栄えになってくれました。
しかし、それでも唯一満足できない所があり、しかも自分の技量ではどうする事も出来ない部分がありました、それは・・・・・・・・
カラーリング!
皆さんご存じの様にL85A3は俗に言うTANカラー仕様です。
L85A2の時と同じく改修を請け負ったのはあの Hk(ヘッケラー&コッホ)
何とかしてあのハンドガードの色を再現したいと思い、調べてみるも出てくるのはRAL8000
しかしよくよく調べてみると、RAL8000とはグリーンブラウンと呼ばれる基本的な色の番号でそこから色々な色が存在します。

目をこらしてよーく見ていたのですが、この色見本にL85A3のハンドガードの色はありませんでした(´;ω;`)
何とか自分で調整してみようと頑張ったのですが、どうも上手くいきません・・・・・
悩んでいたある日、一部の業界では有名なある事件がきっかけだったのですが、そこからなんとあのセラコートで有名な鈴友㈱の社長様に直接L85A3の色の相談を聞いていただける事に!
そこから色だけでなく刻印も再現して欲しいと、自分の図々しいお願いも全て聞き入れてくださり、ようやく完成したのが今回の
究極のL85A3(SA80A3)!!
なのでございます!
それでは鈴友㈱より帰ってきた状態の各パーツから見ていきましょう
先ずは本命L85A3ハンドガード!
完璧な色やないかい!!
あのブロンズに緑が少し入ったような色合い・・・感動するとはまさにこの事ですわ!
次にロアフレーム
セ、セラコート・・・・・
そして刻印!!
元々この部分にあった刻印を全て埋めてもらい。
L85A3の白刻印をこの部分に新規に入れてもらい。
アッパーフレーム後ろ側、バットプレートの直前にHk A3の白刻印
これで究極のL85A3(SA80A3)が完成しました!
今回の無理なお願いを聞いていただいた鈴友㈱社長様、ならびに社員の方々、本当にありがとうございました!
最高の出来栄えでございます!(⌒∇⌒)
2019年06月09日
ショットショージャパン2019 ありがとうございました!
今頃ですが、ショットショージャパン2019で大英百貨店様のご厚意により、裸の男爵として初めて出店させていただきました!
イギリス軍のみの出店(しかも個人出店)であるにも関わらず、本当に沢山の方々に来ていただき、誠にありがとうございます!
昔からイギリス軍マニアの方、これからイギリス軍始めたいと言う方、本当に色んな方にきていただきました。
思えば初めて行ったのは、ショットショージャパン2016・・・・・
憧れだったイベントでしたが、どういう訳か仕事やら用事やらで全く行くことが出来ず、3年前にふとDSI CLUB様が無料入場券をプレゼントされていた事を発見!
数量限定だったので、無理を承知で応募したら見事に当選!(⌒∇⌒)ヤッター
チケットが当たった事を理由に、小さい子供もいて子育てがすんげー忙しい嫁さんにお願いして行かせていただきました。
家の嫁さん、突然の仕事やくだらない用事・学校のPTAなんかはスンゲー抵抗するのに、不思議と趣味の事はすんなりと受け入れてくれます。世間では逆に趣味の用事だと激怒される思いますが・・・・・・・
もう嫁さんには感謝しかありません(人''▽`)ありがとう☆
しかし、当方イギリス軍マニア
イギリス軍の装備や理解の深い方とお会い出来るかとワクワクしながら入ったのですが、当然イギリスのイの字も無く・・・・・
憧れのタニコバさんとゲンブンさんを遠くから拝見してトボトボと岐路につきました(´;ω;`)
そんな自分が!まさか出店側になるとは!!(◎_◎;)思いもしませんでした
ほんとに色々な方々にきていただきました!






北は北海道から、南は・・・・・・わかりませんが・・・・とにかく多くの方にご来店いただき、またLLM MK3バッテリーケースのご予約もいただきました!現在DMM.mekeに発注していますので、もうしばらくお待ちください。m(__)m
また、大英百貨店のMIBLO氏、お手伝いに来ていただいたKafu'様の昔からのお知り合いの方ともご挨拶が出来ました。
自分が学生時代に雑誌の広告に載っている有名なショップさんで働いていた方、チューナーだった方、とにかく色々な方々とご縁が出来ました、これからもつまらないブログなど書いていきますが何卒よろしくお願いいたします。
お ま け

持ち込んだG&G用L85A3ハンドガードですが、特別価格でも見事に売れ残ってしまいました
( ̄▽ ̄;)
このハンドガードは初期型でして、現行型とは若干デザインが異なります。
とは言っても、ハンドガードを固定するボルト周辺のデザインが違うだけで、現行のA3ハンドガードと組み替えても全く問題ないのですが。
この売れ残ったL85A3ハンドガードキットをどうするか思案中です(゜-゜)
ヤフオクにでも出品しようかな・・・・・・
2019年05月27日
2019ショットショージャパン出品予告

もう一週間切りました、6月1日・2日のショットショージャパン。

出店される、大英百貨店様の一部をお借りしまして、裸の男爵も出品させていただきます。
以前にLLM MK3バッテリーケースを展示すると言ってましたが、今回はこちら!
ARES L85A3 コンバージョンキット!



詳しい内容は、秘密のルートで仕入れた、ARES L85A2ジャンク品。
メカBOX等バラバラの状態で、パーツもいくつも失くなっていました。
それを一度バラバラのにして、塗装を全て手作業ではがし、下地処理とインディのダークアースで塗装、クリアコートしたものです。
さらに、ARESのL85シリーズの特徴で、バレルをガスブロックにねじ込む方式の為に、形の違うA3では仕方なくガスブロックから先のバレルをナイロン樹脂で作っていました。(強度が無いのはわかっていますが……)
しかし今回の出品では、ARESのガスブロック(もちろん金属)を削りに削って加工しています、その為強度はバッチリです!
今回のショットショージャパンに置かせてもらえる事が分かった時点で、どうしても買ってもらえる物を用意したかったのですが、想像以上に手間がかかり、昨日完成したところです。(;∀; )
こちら現物のみですが、当日展示販売いたします!
気になる価格は当日限定で、¥32,000!
実はこの価格はL85A3ハンドガードキットのみの価格です!
ジャンクとは言え、仕入れたARES L85A2と塗装の代金は一切入っていません!ハンドガードキットの価格だけです!この機会に是非!
………………あっでもジャンクだったんで、メカBOXやインナーバレル等は含まれません、(ボロボロだったんで……)その他色々細かいパーツが失くなっていました(^_^;)
気になる方は上の写真で確認してください。
それでも気になる方はコメント欄でも良いので、質問してくださいm(_ _)m
まだ製作物が残ってるので、作業してきます(;∀; )
2019年05月18日
初めての経験・・・・

6月1日(土)・2日(日)の二日間、裸の男爵がついに2019 SHOT SHOW JAPANに出店いたします!
あっ、すいません、間違いです・・・・・・嬉しさのあまり出店なんて言ってしまいました( ̄▽ ̄;)
仕切り直しです♪~( ̄ε ̄;)
大阪はアメリカ村の地にイギリス野郎の爪痕を残さんと、我らが大英百貨店様が出店なされます!
今回、特別なご厚意によりその貴重な出店スペースの一部をお借りさせていただき、裸の男爵がチマチマと制作した物を置かせていただくことになりました!!( ̄▽ ̄;)
あんな物や・・・・

こんな物や・・・・・

現在制作中のあんな物まで!ヽ(#゚Д゚)ノ ウリャー
なんと、あのイギリス軍の神様Kafu'さま までも参戦!
もう当日の会場が イギリス野郎で埋め尽くされること間違いなし!
さぁ!開催まで2週間!
まだまだやる事いっぱいあるぞ!
あれも出来てないし、これも出来てないし、物販なんてやったことねぇし!
大丈夫か!俺!(# ゚Д゚) ダイジョウブカ!
とにかく作れー!俺ー!根性見せてみろー!
い、いかん・・・・・変なゾーンに入ってしまった・・・・
と、とにかく出品予定の物は随時このブログで発表していきますので、よろしくお願いいたします。
おまけ
現在制作中・・・・・・・

おんなじような物をまた・・・・・・・