2020年10月18日
英軍装備の大御所Kafu'さま、ハイパー道楽でサバゲー全開!

その情報の多さと正確さから、国内のみならず海外の英軍装備勢から絶大な信頼を得ていた大御所Kafu'さま
もちろん、今でも英軍装備のバイブルと言えるFauh-A-Ballagh
そのブログが休止を宣言をされてからと言うもの、ほんとに大勢の方々からKafu'さんはどうしているのでしょう?もう英軍装備は止められたのでしょうか?なんて心配する声を多数お受けしておりました。
その度に、
『英軍装備など全く止められておりません!むしろ以前より活動的です!』
『定例会もバンバンやられております!』
と声を大にして言っておりました!
そして今回、関西の英軍勢の一部の方々は知っていたのですが、実はKafu'さま関西では有名なJoshin電機の方!(役職は御想像にお任せいたします)
そんなブログを休止していても英軍装備前回のKafu'さま、いつの間にか【ハイパー道楽】様と動画を撮られているではござーせんか!!
【プロゲーマーVS家電量販店どっちが強い?異業種サバゲー】

よく考えてみたら、この企画は今のところJoshin電機さん以外で成立するのか?!
それとも全国的には他にも異業種でチームがいるのか?!
この企画に続編が期待できるのか?!
などという疑問は横に置いといて、とにかく今回はKafu'さまの近況報告でした( ̄▽ ̄;)
2016年08月01日
PRR Bowman headset ですが。
前回お願いいたしましたバヨネットシースにSCABBARDが入らない件ですが、Kafu’様の助言により、無事に入りました。
軍装品なので多少きつく作ってあるのは理解できるのですが、あそこまできついと今度SCABBARDを使いたい時(ノコギリやワイヤーカッター等)バヨネットシースから引き抜くだけでも大変ですね。大げさな表現ではなく本当にきつかったです。
( ̄▽ ̄;)
今回のお願いも今さら感のあるBowmanのヘッドセットの件です。
もうずっと以前に購入して放置してありました。

これは正常作動する物ならスイッチをONにするだけで捕まるそうで(; ̄ー ̄A
自分のは作動しない物なので大丈夫ですが、もしもの事があってはいけないので、一度も電池を入れた事がありません。(作動しないのであたりまえですが・・・)

そして、購入したらやっぱりケースも買ってOSPREY MK4に装着してウッキウキなのですが、なにやら長い配線が下に向かって伸びています。

見るからに別の機器に取り付けるようになっています。


さらに強力なラジオなどに接続させるのかな?と思いつつネットを探しまわって見るのですが、出てくるのはこの配線が無い物やもしくは配線が有ってもその先の説明がされていないので、いったいどうなっているのだろうと首をかしげています。
( ・_・;)?
配線は外れるのかとも思いましたがどうも外れそうに無いので、いざOSPREY MK4に装着しても配線をどう処理して良いのか分かりません。
この先がどうなっているのか、是非とも教えてください。m(。≧Д≦。)m
軍装品なので多少きつく作ってあるのは理解できるのですが、あそこまできついと今度SCABBARDを使いたい時(ノコギリやワイヤーカッター等)バヨネットシースから引き抜くだけでも大変ですね。大げさな表現ではなく本当にきつかったです。
( ̄▽ ̄;)
今回のお願いも今さら感のあるBowmanのヘッドセットの件です。
もうずっと以前に購入して放置してありました。

これは正常作動する物ならスイッチをONにするだけで捕まるそうで(; ̄ー ̄A
自分のは作動しない物なので大丈夫ですが、もしもの事があってはいけないので、一度も電池を入れた事がありません。(作動しないのであたりまえですが・・・)

そして、購入したらやっぱりケースも買ってOSPREY MK4に装着してウッキウキなのですが、なにやら長い配線が下に向かって伸びています。

見るからに別の機器に取り付けるようになっています。


さらに強力なラジオなどに接続させるのかな?と思いつつネットを探しまわって見るのですが、出てくるのはこの配線が無い物やもしくは配線が有ってもその先の説明がされていないので、いったいどうなっているのだろうと首をかしげています。
( ・_・;)?
配線は外れるのかとも思いましたがどうも外れそうに無いので、いざOSPREY MK4に装着しても配線をどう処理して良いのか分かりません。
この先がどうなっているのか、是非とも教えてください。m(。≧Д≦。)m
2016年07月30日
イギリス軍 バヨネットシース
昔から銃器の事は気になるので、それなりに知識もあるとは思いますが、個人装備品に至ってはあんまり興味が湧いていないせいかどれもこれも中途半端になりがちです。
とはいえ一応イギリス軍が好きなのでそれなりに装備をそろえて見たりします。が!やっぱり詰めが甘いので、どうやって装着・装着すればよいのか分からない状態で放置してある物が多いのです。
それらの内の一つがこれ。

L85用バヨネットシースです。
何を今さらいっているのですか?と言われそうですが・・・・・
もちろん色んなところで装備の取り付け方などは検索できるのですが、もっと根本的な問題なんです(T-T*)
装備を揃えるためにやっぱりあるとカッコイイよねって事で購入しましたが!すでに購入していたSCABBARDをシャキーンと装着しようとしたのですが、全然入りません!!

あきらかにSCABBARD先端にあるワイヤーカッターの軸の部分が邪魔ではいりません!
自分の気合が足りないのかと一生懸命押し込んだのですが、あきらかにバヨネットシースの空間が足りないため内側が破れてしまいそうなのでなくなく放置しております。

いつもお世話になってます、Kafu'様の資料によるとSCABBARDのタイプはL2A1SCABBARDだと思います。

バヨネットシースはDPM仕様です。
自分の所持しているバヨネットシースとSCABBARDはタイプがちがうのでしょうか?どれか合う組み合わせでもあるのでしょうか?
どなたかおしえてください・・・・・・・(○ `人´ ○) タノンマスー!
とはいえ一応イギリス軍が好きなのでそれなりに装備をそろえて見たりします。が!やっぱり詰めが甘いので、どうやって装着・装着すればよいのか分からない状態で放置してある物が多いのです。
それらの内の一つがこれ。

L85用バヨネットシースです。
何を今さらいっているのですか?と言われそうですが・・・・・
もちろん色んなところで装備の取り付け方などは検索できるのですが、もっと根本的な問題なんです(T-T*)
装備を揃えるためにやっぱりあるとカッコイイよねって事で購入しましたが!すでに購入していたSCABBARDをシャキーンと装着しようとしたのですが、全然入りません!!

あきらかにSCABBARD先端にあるワイヤーカッターの軸の部分が邪魔ではいりません!
自分の気合が足りないのかと一生懸命押し込んだのですが、あきらかにバヨネットシースの空間が足りないため内側が破れてしまいそうなのでなくなく放置しております。

いつもお世話になってます、Kafu'様の資料によるとSCABBARDのタイプはL2A1SCABBARDだと思います。

バヨネットシースはDPM仕様です。
自分の所持しているバヨネットシースとSCABBARDはタイプがちがうのでしょうか?どれか合う組み合わせでもあるのでしょうか?
どなたかおしえてください・・・・・・・(○ `人´ ○) タノンマスー!