2022年03月26日

なんと! DCA L129A1が英陸軍に採用される!! そしてL115A3マウントベースのご案内!

なんと! DCA L129A1が英陸軍に採用される!! そしてL115A3マウントベースのご案内!


とんでもないニュースが飛び込んできました!( ̄□ ̄;)!!
なんと裸の男爵とDave's Custom Airsoft LTDさんが作ったL129A1ハンドガードキットを装着した電動ガンが英陸軍に採用されたとFacebookに上がっているじゃありませんか( ̄□ ̄;)!!
DCAさんfacebookはこちら

そんな話は全然知らなかったっすよ!(゚A゚;)

どうやらDave's Custom Airsoft LTDさんが電動ガンでL85A3とL129A1を英陸軍に納入するという契約を交わしたそうで、それが出来上がったという内容でした………(・・;)

まさか、前回のブログで
『自分が設計した物が製品になるなんて夢みたい~』
って言ってたのに、それを飛び越えて英陸軍に納品されるって!((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

Dave's Custom Airsoft LTDさんが努力されたおかげですが、なんだか頭が追い付かない状況になってしまってます( ;∀;)


と・・・
と・り・あ・え・ず
今回はまだ紹介できていなかったL115A3マウントベースを紹介しなくては((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

なんと! DCA L129A1が英陸軍に採用される!! そしてL115A3マウントベースのご案内!


L115A3の詳しい説明は過去の記事よりお願いいたしますm(__)m
L115A3スコープマウントの過去記事



今回はDCAさんから到着した現物を見て確認していきます。

箱は2個に分かれていました。

なんと! DCA L129A1が英陸軍に採用される!! そしてL115A3マウントベースのご案内!

大きい方にマウント本体と実物には無いオリジナルのドットサイトを取付出来るレールが入っており、小さい方にはオプションの交換用ナイトビジョンマウントと30㎜チューブ用のスペーサーが入ってます。

なんと! DCA L129A1が英陸軍に採用される!! そしてL115A3マウントベースのご案内!

なんか写真がうまく撮れなかったので、図面を織り交ぜてご紹介します(・・;)

なんと! DCA L129A1が英陸軍に採用される!! そしてL115A3マウントベースのご案内!
なんと! DCA L129A1が英陸軍に採用される!! そしてL115A3マウントベースのご案内!
なんと! DCA L129A1が英陸軍に採用される!! そしてL115A3マウントベースのご案内!

なんと! DCA L129A1が英陸軍に採用される!! そしてL115A3マウントベースのご案内!
マウントの裏側にはわざわざ別パーツでズレないようにレールにハマる爪が設定されています。
もしかすると、レールの幅の違う物に対応するためのオプションでもあるのでしょうか?
光線銃のレンタル屋さんでお借りした実物がそうなっていたので、このレプリカでも再現しております(⌒∇⌒)

なんと! DCA L129A1が英陸軍に採用される!! そしてL115A3マウントベースのご案内!

L115A3マウントベースはシュミット&ベンダーの32㎜チューブ用に作られていますので、市販のレプリカスコープはほぼ30㎜なので、付属のスペーサーを挟んで装着するようになっております(o^―^o)
今回のレプリカにはちゃんとスペーサーが付いてるんですねぇ(⌒∇⌒)
これを前後のリングに挟み込んで装着すると~(⌒∇⌒)
・・・・・あれ?
スパーサーが一枚・・・
スペーサーが二枚・・・

スペーサーが二枚足りない!(◎_◎;)
本来なら4枚入っていなければいけないのですが!2枚しか入っていない!!
なんと! DCA L129A1が英陸軍に採用される!! そしてL115A3マウントベースのご案内!

どううしよう(;゚Д゚)
この世界情勢の中で輸送が不安定になっているので、再度注文してもいったいいつ届くのか・・・・(;゚Д゚)
とりあえず今回の足りないスペーサーは3Dプリントで発注して作って納品させていただこうと考えております!!(´;ω;`)
今後、足りないスペーサーが届くようでしたら、皆様に送るようにいたしますゴメンナサイ(;´・ω・)

発送は順次行っていきますのでご注文いただいた皆様、何卒よろしくお願いいたします。



最後にオプションマウントにドットサイトを付けて見ました

なんと! DCA L129A1が英陸軍に採用される!! そしてL115A3マウントベースのご案内!

なんと! DCA L129A1が英陸軍に採用される!! そしてL115A3マウントベースのご案内!











同じカテゴリー(イギリス関連)の記事画像
イギリス軍及び警察で採用 L104A1グレネードランチャーのストックとドットサイトガードの製作!
ミリタリーアンテイークス大阪さんへ無理をお願いしまして!BREN 軽機関銃(モック)と実物を比較検証!
GPMGの決定版!DCA L7A2 M240B・L の続報!
英軍の軽機関銃 BREN 軽機関銃を製作(モック) その④
英軍の軽機関銃 BREN 軽機関銃を製作(モック) その③
英軍の軽機関銃 BREN 軽機関銃を製作(モック) その②
同じカテゴリー(イギリス関連)の記事
 イギリス軍及び警察で採用 L104A1グレネードランチャーのストックとドットサイトガードの製作! (2024-06-18 14:54)
 ミリタリーアンテイークス大阪さんへ無理をお願いしまして!BREN 軽機関銃(モック)と実物を比較検証! (2023-11-15 11:45)
 GPMGの決定版!DCA L7A2 M240B・L の続報! (2023-10-31 14:35)
 英軍の軽機関銃 BREN 軽機関銃を製作(モック) その④ (2023-09-30 12:05)
 英軍の軽機関銃 BREN 軽機関銃を製作(モック) その③ (2023-09-25 11:52)
 英軍の軽機関銃 BREN 軽機関銃を製作(モック) その② (2023-09-12 15:18)

Posted by 裸の男爵  at 23:51 │Comments(2)イギリス関連L129A1イギリス軍L115A3

この記事へのコメント
おめでとうございます!L129A1が好きで、3Dプリンタでハンドガードを製作されてる頃から追っていましたが、ついに本家で採用とは…!ところで、TwitterでVFCに取り付けられるバージョンも製作されていましたが、こちらは現在進行中なのでしょうか?是非ガスブロのL129を触ってみたいものです…
Posted by 名無し at 2022年08月04日 00:26
名無し様コメントありがとうございます!
Twitterも見ていただいてありがとうございます!

VFCバージョンのL129A1なのですが、実はVFCのSR25のバレルナットの寸法がかなり大きくて、このコンバージョンキットと同じようなフロント部分だけの交換で設計すると、とてつもなく太いハンドガードが出来上がってしまう事が判明いたしました(;∀; )

さすがに不細工なL129A1は見たくないので、現在何か良い方法がないか検討中でございます……
Posted by 裸の男爵裸の男爵 at 2022年08月04日 09:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。