スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2017年05月16日

〇E製 ブローニングハイパワー 改装その1

さてそれでは〇Eのブローニングハイパワーの加工に入りたいと思います。




このミリタリーハイパワーをMK3にしようと思うと赤〇で囲った部分を加工します。

とにもかくにもタンジェントサイトの部分を何とかしなければなりません。
とりあえずスライドをばらしてタンジェントサイトを取っ払います。




タンジェントサイトを取っ払うと大きな穴が開いているのでここを塞ぎましょう。





アルミの板を穴を埋めるように貼り付けていったのですが、加工を急ぐあまり写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました・・・
( ̄ω ̄;)
なのでいきなりですが、すでにヤスリでせっせこ削りだしています。



アルミの板を貼り付けるために使用したのは毎度おなじみ【オートウェルド】L129A1の進捗状況その4でも使用しました。

もうとにかくスライドのタンジェントサイト取り付け部分をフロントから一直線になるように削って削って・・・・・・・・・・




それはもう削りました、ええ散々削りました・・・・・

途中で後悔するほどに・・・・・・・・・
o(TヘTo) クゥ



よく見ていなかった自分が悪いのですが、ただ単にタンジェントサイトの取り付け部分だではなかったのです。


矢印のようにタンジェントサイトの部分から下のスライド部分まで盛り上がっていたのです。
しかも左側のみ。・・・・・・・・・・・w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!


やっかいだぜ・・・・・・・・・
щ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!