2016年02月24日

L85A2 UGL どこまで出来るかやってみましょうか



L85A2 UGL どこまで出来るかやってみましょうか
ネットから画像を拝借しております。

L85にグレネードランチャーってとんでもなくかっこいい!って勝手に惚れまくっています。
重量が重かろうが右利き専用だろうが関係ありません!
何よりあのストックの形状・大きさが、自分にはジャストで、その他のブルパップは無駄に?大きなストックが装備に当たったりしたため、どうも使いづらく、L85がさらに気に入っていました。
その昔、高校生の頃に発売されていたMMCの頃からずっと使用しており、途中アサヒのBV式(フルオートユニット)を入れて100連マガジン化したり、電動化してシェリフのLRBバレル入れてサバゲーに行っていました。

思いで話しはこれぐらいにして本題へ………
実は結構前になるのですが、ヤフオクでこれを手に入れまして…


L85A2 UGL どこまで出来るかやってみましょうか



これL85 UGLの実物ハンドガードです!ヤフオクに出品されたとき取り付け出来るかどうかなんて関係なく速攻入札・落札しました(^_^;)

さぁ手に入れてしまうと今度はどうにか取り付け出来ないだろうかと考えるのが男の子ってものです。( ̄^ ̄)

しかし以前市場に出回っていたSTARのグレネードランチャーは、まるで実物を拡大コピーしたかのような上下左右に大きくまた鈍器のような重さの為取り付けようとは思いません。
ではどうするか、とりあえず既存のM320グレネードランチャーをどうにかして装着出来るように考えます。
大きく分けて2種類あります、モスカートを使うタイプと東京マルイタイプ。
モスカートを使うタイプをベースに考えれば本体の延長ぐらいの加工で済みそうですが、それでは重くて高価なモスカートを何個も揃えなくてはならないし、それだけの重量を支える体力がすでに無い( ̄。 ̄;)
それじゃあ本体の加工は面倒になりますが、東京マルイのM320を加工する方向で考えます……………
大丈夫か?俺!?(゚Д゚;)

とりあえず会社の2次元CADを勝手に使ってサイズを見ます。


L85A2 UGL どこまで出来るかやってみましょうか



ちょっと見えづらいかと思いますが、一応ノギスで寸法とりました。ぜんぜん正確ではありませんが
(^_^;)
*実物UGLハンドガード
*東京マルイM320グレネードランチャー
*G&G L85A2
以上です。

実物ハンドガードとG&G L85は寸法そのまんまで、マルイM320は中間部分と先端部分を延長したと仮定して重ねてみました。

この時に大変参考にさせていただきましたKafu'様のブログ、この方の尋常ならざる解説のおかげで、細かな仕様や実物バレルの寸法を参考に図面の延長をいたしました。本当に感謝感謝でございます
m(_ _)m

最終的に実物ハンドガードの図面を重ねて見てほぼピッタリ!もうやるしか無いです!

作業はまだまだ途中ですが報告出来るようになれば報告させていただきます。

ちなみに第一回目に載せた写真はマルイM320のフレームで、下部のレールを安いマイクロフライスで削っているところでした。(^_^;)


L85A2 UGL どこまで出来るかやってみましょうか






同じカテゴリー(L85A2 UGL)の記事画像
L85(SA80) L123UGL グレネードランチャー制作
G&G L85 を調整する前に必ず確認して欲しい事
G&G L85 ETU ピストン位置の件
L85(SA80)ETUに内蔵可能なバッテリーの巻
L85A3 UGL 装備型・・・・あれ?
西側装備祭2ndに参加させていただきました。
同じカテゴリー(L85A2 UGL)の記事
 L85(SA80) L123UGL グレネードランチャー制作 (2022-06-22 01:29)
 G&G L85 を調整する前に必ず確認して欲しい事 (2020-09-03 13:28)
 G&G L85 ETU ピストン位置の件 (2020-06-04 15:44)
 L85(SA80)ETUに内蔵可能なバッテリーの巻 (2019-12-20 23:48)
 L85A3 UGL 装備型・・・・あれ? (2019-03-13 01:32)
 西側装備祭2ndに参加させていただきました。 (2017-01-22 06:29)

Posted by 裸の男爵  at 16:38 │Comments(4)L85A2 UGL

この記事へのコメント
こんばんは。遂にL85のUGLをさわる方が出てきたと非常に喜んでおります。ハンドガードがヤフオクに出ていたんですね。いやぁ、完全に見落としてました。私の方はすっかりハンドガードの作成をうっちゃっていましたから、御貴殿の記事に興味津々です。

元々STAR/ARES のUGLはサイズ的におかしく、短尺化だけではすまないのが判っております。私の記事の正当進化と捉えるより新たなアプローチという点で素晴らしいものになると信じております。

この書き込みで承諾いただきたいのですが、リンクを貼らさせていただきたいと存じます。


これからもどうか頑張って下さい。
Posted by Kafu'Kafu' at 2016年02月25日 00:52
Kafu'様!コメントありがとうございます!
以前、そちらのブログで「昔のエアガンの無駄話」の時にコメントさせていただいた者です。
L85のフルオートユニット入れ替えや電動化した時のお話が出来て、あの時は本当に嬉しかったです
(^ー^)
当時もう一つ作っていまして、JACのL1A1の中身をコクサイのM16セミオートユニットに入れ替えなるものを製作しました。今も倉庫で眠っております。

また、残念ながら小学生の工作並の技量しか持ち合わせていないので、ご期待にそえるかどうか
σ(^◇^;)

とにかく頑張ってみますので、これからもよろしくお願いいたします。
Posted by 裸の男爵裸の男爵 at 2016年02月25日 10:36
はい、勿論覚えております。

奈良から英軍がらみのブログが生まれるなんて嬉しい限りです。

コクサイセミ・・・・・・大嫌いです・・・・・・どれだけこいつにヤラれた知れません(^^)

エジェクションポートからのサイド配管のエグイコトえぐいこと・・・懐かしい思い出です。
Posted by Kafu'Kafu' at 2016年02月25日 21:11
コクサイのセミオートはL1A1の為に友人から譲り受けた為、すぐにバラバラになってしまいました
(^_^;)
苦労したのはバレルの固定とマガジンでした。

また後日にL1A1の事をブログに載せようと思います、工作技術のレベルがよくわかると思います
σ(^◇^;)
Posted by 裸の男爵裸の男爵 at 2016年02月26日 12:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。