2019年01月06日

新年なのでL85のあまり見ない画像など(;^ω^)





おかげ様で、HK416・417系のハンドガードの制作の依頼を多くいただきまして、最近はイギリス軍ネタから遠ざかっておりました( ̄▽ ̄;)


新年も明けた事ですので、ここは初心に帰って自分が愛してやまないL85系のネタでも書いていこうかと思います。

とはいえ、たいした情報も持っていませんので、今まで集めた珍しいかなと思うL85系の画像を貼り付けていきます(;^_^A







まずはハンドガードにライトを取り付けた物



SUREFIREなどの小型で高出力のライトが無かった時代の物ですね。


ちなみに警棒の代わりにもなるマグライトを取り付けたハンドガードの画像もあります。










ダニエルディフェンスのハンドガードが採用される直前のアクセサリーレールが追加されたハンドガード




マイナーチェンジ後(後期型)のハンドガードバージョン。


反対側にも取り付け用のナットが埋め込まれています、この辺は改修を担当したH&KのG36Cでも見られた手法ですね。





次に採用されなかった試作品のレールハンドガード


結構有名なB&Tのレールハンドガード




同じくB&T上部レールを開閉式にした物ですね。





カービンやL86用のレールハンドガードだそうです。一応あったのですね(^^;)








次は専用スコープ(ナイトビジョン)



くっそデカいですね、スターライトスコープ?ですかね。


こちらはナイトビジョンでしょうか。(^_^;)







電池4本で動くんですね、稼働時間はどれぐらいでしょうか?







以前も紹介しましたが、試作品グレネードランチャー







ハンドガード一体型グレネードランチャー




ハンドガードの裏側にレバーがあって・・・




レバーを操作してバレルを回転させて装填するようです。



・・・・・で肝心のトリガーが分かりません・・・・・・
H&K G3のグレネードランチャーもそうですが、この時代のヨーロッパ系のグレネードランチャーのトリガーが分かりずらいです・・・




次に100連C-MAGの試作品





画像左側が通常のM4などの標準タイプで、右がL85用に試作された物です。少し長いのが分かると思います。





ラベルにもSA-80と書かれています。




専用のマガジンポーチと一緒にテストされたようですね。




たぶんL86の装弾数を増やす目的だったのでしょうが、まぁこのC-MAGは採用されなかったのは仕方ないですね、自分も一度C-MAGを取り付けてみた事があったのですが、まともに頬付けも出来ないようになりますから。( ̄▽ ̄;)アハハハハハ


そして最後はポリマーバヨネット!




ブレードタイプとスパイクタイプがあるようです。




しかし、フラッシュハイダーに直接取り付けるのに、ポリマーで作ったらすぐに溶けてしまわないのでしょうか?(゜_゜)




今回紹介した画像や情報の9割9分9厘はFacebookのSA80Man様からいただいております.

他力本願丸出しですいません・・・・・・m(__)mスイマセン



おまけ

悪名高いチャージングハンドルの試作品です。





苦労したんだね(´;ω;`)ウッ…


  


Posted by 裸の男爵  at 17:00Comments(0)L85A2L85A3