2016年03月25日

L85A2 UGL 製作記 その8

3月は仕事とプライベート両方がとてつもなく忙しいです(;´Д`)

基本の脳味噌が  ヘ(゚∀゚ヘ) な自分なのですが、世間様からはどう見てもいい歳とったのおっさんなので、仕方なく大人の責任って奴をしなくてはなりません(^_^;)

昔は嫁とよくゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ アヒャヒャヒャって感じだったので、本当は子供達ともそうしたいのですが、そうなると自宅がどんどん荒廃していくため嫁と二人してギリギリ頑張っています。





さてやっとこさ前回の続きです。σ(^_^;

今回は、実物ハンドガードを買った時に付属していなかった上部のフタとサイドのロック部分です。

素材は何かの強化樹脂だと思いますが、全然わかりません(;´Д`)

ホームセンター行ってサンデーシート買ったり他の物探してみたり………しかしなかなか良い物がなくて、どうしたものかと考えていましたところヤフオクで落札した中古のエンドミルの束に張り付けてあったプラの板がとてもいい感じ!(・∀・)イイヨイイヨー

ホームセンターで売っている素材は表面がけっこうツルツルしているのですが、こっちは片側の表面がザラザラしていて、実物ハンドガードに近い感じ、若干黒いですが他の素材を探している時間も無いのでこれで作ります。

まず傷を付けたくない表面にマスキングテープを貼付まして、実物ハンドガード上部の形に合わせて形をだします。



現物合わせで実物ハンドガード上部に合うように形を整えたら、支点となるシャフトが通る部分を実物ハンドガードに重ねながら、余った破材をブロックのように重ねて形を整形します。

同時進行でロック部分も加工します。
同じようにだいたいの形を切り出してから、ハンドガードのラインに合わせて、くの字にハンダゴテの熱で曲げます。



またシャフトが通る部分を同じく破材を使って作ります。






実物ハンドガードを見てみると、上部及びサイドのロック部分にまるでM4のダストカバーのシャフトと同じようにシャフトが通っていますが、固定方法はEリングなどではなく、別の細いピンを打ち込んで抜けないようにしているみたいです。

実物ハンドガード後端部分に見える小さな穴がそれです。






シャフトの直径は約3ミリほどなので適当に真鍮のシャフトを突っ込みながら肉付け、ヤスリ等で成形していきました。








どうにか形にもなりました、一応開閉もします、ロックもかかります、ロック部分にはスプリングも入っています、しかしフタは今のところ90度までの開閉しか出来ません、フタには開く用のスプリングは入っていません、おいおい考えます。

しかしこれで一番の難所であったフタの部分が終わりました!(*⌒▽⌒*)

後はアクセサリーレールとグレネードサイトですね、次回完結したいと思います、完結できるかな………できたらいいな……( ゚ε゚;)ムムッ  


Posted by 裸の男爵  at 18:59Comments(0)L85A2 UGL